外国人が日本で不動産物件・賃貸物件に住むときの注意点とは?

日本で働きたいという外国人は多く、日本に来る前に働き方や文化の違いを理解している方がほとんどでしょう。しかし、日本と諸外国では、働き方だけでなく不動産や賃貸物件の違いがあります。日本でスムーズに働くために、働き方だけでなく不動産や賃貸物件における違いを事前に知っておきましょう。

本記事では、日本で働きたい外国人やこれから働くことが決まっているという外国人の方へ、日本の不動産・賃貸物件に住む際の注意点について解説していきます。日本で快適な職場環境を得たい方は、自分にあったIT系のグローバル企業の仕事を紹介してもらえる転職エージェント『G Talent をご利用ください。

Contents

日本の不動産物件・賃貸物件で良くあるトラブル

騒音に悩まされる男女

初めての国で暮らす際には、その国の習慣や文化に戸惑うことがあります。外国人の方が日本の不動産物件・賃貸物件に入居した際は、次のようなトラブルが良く聞かれるようです。

  • 外国人が感じる日本の不動産トラブル①|近隣トラブル
  • 外国人が感じる日本の不動産トラブル②|ルールの違い
  • 外国人が感じる日本の不動産トラブル③|契約・解約時

外国人が感じる日本の不動産トラブル①|近隣トラブル

外国人の方が日本で暮らす際はアパートやマンションなどの不動産の1部屋を借りるケースが多く、以下のような行動を起こしがちです。

  • 部屋に友人を呼び大音量で騒ぐ
  • 自室の玄関前に自転車を置き共同通路をふさぐ

日本では、上記の行為は基本的に迷惑行為だとされています。これらは基本的なルールなので、いちいち不動産会社から注意点として挙げられないケースもあります。国によってはホームパーティーが当たり前な主流ですが、日本ではあまり精通していない文化です。静かにする程度が分からない場合は、事前に不動産会社に確認しておきましょう。

参考:【営業マン必見】外国の人に説明すべき日本の賃貸ルールを徹底解説!/CHINTAI JOURNAL

外国人が感じる日本の不動産トラブル②|ルールの違い

ゴミ捨て場に置かれたゴミ

日本では、不動産会社や賃貸物件によって以下のような細かな住宅ルールが設けられています。

  • 決められた曜日や時間帯以外にゴミを捨てる
  • ゴミを指定場所以外に捨てる
  • ゴミを分別せずに捨てる
  • ベランダにゴミを放置する
  • 家賃を滞納する
  • 一人暮らしの部屋を友人とルームシェアする

これらのルールは、契約時に不動産会社から口頭で説明を受けるのが一般的です。しかし、日本語レベルが高くない場合は重要な注意点を聞き逃してしまうことも考えれます。国によっては不動産物件や賃貸物件に上記のようなルールが設けられておらず、気づかないうちにルール違反につながってしまう可能性があります。

参考:賃貸におけるゴミ出しのマナーってどんなものがあるの?/公社の賃貸ブログ

外国人が感じる日本の不動産トラブル③|契約・解約時

外国人が日本で不動産や賃貸物件の契約・解約をする際に良くあるのが、以下のようなトラブルです。

  • 「敷金」「礼金」「更新料」について理解しておらず不動産会社とトラブルになる
  • 事前に不動産会社に連絡をせず急に退去する
  • 部屋に要らないものを放置して退去する
  • 電気・ガス・水道など解約することなく退去する

日本では当たり前とされているルールであっても外国人にとっては一般的ではないため、契約・解約に関するトラブルが起こってしまいます。

参考:外国人との賃貸契約は空室解消に有効!よくあるトラブルや対策も解説/アブレイズパートナーズ

外国人が日本の不動産物件・賃貸物件で生活する際の注意点

不動産会社で説明を受ける様子

世界各国どの国の賃貸物件に暮らしても、その国独自の習慣やルールは存在します。外国人が日本で賃貸物件に入居する場合、やはり日本のルールに沿って生活していくことになります。日本の集合住宅に暮らす外国人が周りとうまくやっていくためにも、以下の8つの注意点を押さえておきましょう。

  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点①|保証人を探す
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点②|契約内容を確認する
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点③|騒音を立てない
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点④|ゴミ出しルールに従う
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑤|設備が故障したら報告する
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑥|契約者以外部屋に住まない
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑦|退去時は報告する
  • 外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑧|退去時には原状回復する

外国人が行うべき日本の不動産の注意点①|保証人を探す

日本で賃貸物件の契約をする際は、契約者が家賃を滞納した場合にその家賃を立て替えてくれる「保証人」が求められます。安定した収入のある親族に依頼するのが一般的ですが、単身で訪日した外国人の場合は日本語レベルの高い友人や日本人の友人などにお願いすることが一般的です。

ただし、保証人はお金が絡むことから引き受けてもらうのが難しいのが現実です。保証人が見つからない場合は、手数料を支払うことで保証人の役割をしてくれる「保証会社」を利用しましょう。数ある保証会社の中には、外国人への対応実績が高いところもあります。

参考:外国人の賃貸契約に保証人は不要? おすすめ対応策も紹介!【専門家のアドバイスあり】/マイナビBiz

外国人が行うべき日本の不動産の注意点②|契約内容を確認する

賃貸不動産を借りる際は、不動産会社と契約書を交わします。貸借契約書には、契約時に支払う初期費用や入居中・契約更新時・退去時のルール等が明記されているため、契約書の内容はしっかりと目を通しましょう。

日本語かつたくさんの専門的な用語で書かれているため外国人の方には大変かもしれませんが、重要なことばかりが記載されているため不動産会社に質問しながら内容を理解することが大切です。契約完了時には契約者のサインが必要ですが、契約内容をきちんと理解してからサインをすることが大きな注意点の一つです。

参考:賃貸借契約のチェックポイント/不動産ジャパン

外国人が行うべき日本の不動産の注意点③|騒音を立てない

パーティーを楽しむ男女

アパートやマンションなどの集合住宅に住む場合、特に夜間から早朝にかけて騒音や振動をたてないように注意する必要があります。友人を呼び遅い時間帯に騒いだり夜中に洗濯機を回したり掃除機を掛けたりなどの行為は、迷惑行為として隣人トラブルに発展するかもしれません。騒音で近隣に迷惑を掛けると、管理会社や不動産会社へ苦情が伝わり部屋の退去を求められることもあります。

参考:騒音の発生主を強制退去させる方法|騒音トラブル対処時の注意点も解説/GMO賃貸DX

外国人が行うべき日本の不動産の注意点④|ゴミ出しルールに従う

ゴミ集積所は、臭いが発生したりカラスに荒らされたりするなどの被害が発生しやすい場所です。そのため、日本の多くの賃貸物件にはゴミを出す場所や捨てる日時、分別方法などゴミ出しのルールが細かく定められています。

マンションやアパートなどの集合住宅の場合、決められた時間以外はゴミ集積所の扉に鍵が掛けられているところもあります。ゴミ出しルールに従うのは日本では当たり前であり、被害を発生させないためにもゴミ出しのルールはきちんと守りましょう。

参考:日本のゴミ捨てルールは複雑すぎる?その理由と海外のゴミ処理事情をチェック!/yh株式会社

外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑤|設備が故障したら報告する

日本の賃貸物件では、エアコン・ガスコンロ・ガス給湯器・照明などのもともと設置されていた設備が故障した場合の修理費用はオーナーが負担するのが一般的です。しかし、オーナーに連絡せずに修理したり退去まで故障したまま放置したりすると、修理費用を負担してもらえなかったり退去時に費用がかかったりする場合があります。設備の故障に気づいたら、すぐに管理会社またはオーナーへ連絡しましょう。

ただし、設備の故障原因が入居者の過失によるものであれば、入居者が修理代を負担しなければなりません。この場合でも、まずは管理会社やオーナーへ連絡してください。

外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑥|契約者以外部屋に住まない

見送られる男性

日本では、ワンルームなど一人暮らし用の賃貸物件に住めるのは原則として契約者のみです。賃貸借契約書にも明記されていることがほとんどのため、一人暮らし用の賃貸物件で友人とルームシェアをしたり自身が借りている部屋を友人など他の人に又貸ししたりするのは契約違反となるのが注意点の一つです。

ルームシェアや他人への又貸しは、近隣住人からの通報で発覚する可能性が高いです。契約違反をすると部屋を退去せざるを得ないため、一人暮らし用の部屋には契約者以外が住まないようにしましょう。

参考:名義貸し賃貸は違法?賃貸契約後に考えられる問題点やリスク・注意点を解説/テクトピア

外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑦|退去時は報告する

住んでいる賃貸物件の退去が決まれば、オーナーや不動産会社に連絡するのが日本の不動産の一般的なルールです。退去の1・2ヶ月前が基本的ですが、不動産会社やオーナーによって報告すべき日が決まっているため賃貸借契約書を確認しましょう。賃貸借契約書に「事前の解約通知」が特約として付加されていれば、それに従わなければなりません。解約の報告は、文書による通知が必要になるケースもありますのでご注意ください。

外国人が行うべき日本の不動産の注意点⑧|退去時には原状回復する

賃貸物件を退去する際は「原状回復」と呼ばれる規定に基づき、部屋を入居前と同じ状態に戻す必要があります。喫煙による壁の黄ばみや誤ってあけた穴といった、入居者の故意や過失によるものの修繕費は入居者が負擔しなければいけません。一方、日差しによる壁紙の劣化や日常的な使用によるフローリングの消耗などの修繕費については、オーナーや管理会社がが負担します。

原状回復費は、契約時に不動産会社またはオーナーへ預けた敷金から差し引かれます。故意や過失による傷や汚れがなく、通常の損耗と経年劣化だけの場合は敷金が返金されるのが一般的です。反対に現状回復費用が敷金よりも高ければ、追加費用を請求されることも考えられます。退去時に慌てることがないよう、部屋は普段からきれいに使いましょう。

参考:原状回復義務とは?どこまで自己負担?免除? 不動産賃貸で注意すべきこと、原状回復ガイドラインについて分かりやすく解説/SUUMO

日本の不動産物件・賃貸物件を探す前にやっておくべきこと

内見をしているカップル

上記で紹介したトラブルや注意点を参考にしながら、日本での賃貸物件探しを行いましょう。日本で不動産探しをする場合は、以下の4つのポイントを抑えることがおすすめです。

  • 日本独自の文化やマナーを学ぶ
  • 外国人が住みやすいエリアで賃貸物件を探す
  • 外国人の対応実績の多い不動産会社で賃貸物件を探す
  • トラブルになった際の相談先を知っておく

日本独自の文化やマナーを学ぶ

欧米諸国や他のアジア圏からの外国人にとって、日本は独特な文化を持つ国です。仕事や普段の生活だけではなく、住環境にもさまざまな文化やマナーの違いがあります。外国人として日本で生活する場合、このような日本独自の文化やマナーは知っておいた方が暮らしやすいです。特に今回紹介した日本の文化を把握しておくことで、トラブル回避につながります。

参考:海外では通じない!?日本文化特有の生活とは?具体例5選/にほんご日和

外国人が住みやすいエリアで賃貸物件を探す

東京で言えば、江東区や世田谷区など日本でも外国人が多く暮らすエリアが増えつつあります。このようなエリアは、外国人の入居審査が通りやすい点が大きな特徴です。その地域の不動産会社の中には外国人の居住状況を把握しているところもありますので、住みやすい賃貸物件を案内してもらえる可能性があります。

参考:東京都の住所から外国人向けの賃貸物件を探す/CHINTAI

外国人の対応実績の多い不動産会社で賃貸物件を探す

不動産会社のに訪れる外国人

不動産サイトを使って賃貸物件を探す際は、「外国人向けの物件」というキーワードを使い物件を検索してみましょう物件情報で仲介不動産会社名を確認でき、外国人が入居可能な賃貸物件を多く扱っている不動産会社に出会える可能性が高いです。外国人が入居できる賃貸物件を多く扱っている不動産会社を利用すると、入居審査が通りやすかったり英語が通じたりといったメリットがあります。

参考:東京都の外国籍フレンドリーな不動産会社一覧/HOME'S

万が一トラブルになった際の相談先を知っておく

管理会社や不動産会社、オーナーなどとトラブルになってしまった場合、以下の窓口に相談することができます。

相談先リスト問い合わせ内容・方法
各都道府県の不動産会社を管轄する相談窓口電話
不動産適正取引推進機構(RETIO)賃貸借契約に関する電話無料相談。0570-021-030
日本賃貸住宅管理協会賃貸物件に居住中のトラブル相談。メールフォーム、手紙等での受付。
住宅リフォーム・紛争処理支援センター(住まいるダイヤル)住まいの「困った」を電話相談できる。0570-016-100、03-3556-5147
日本消費者協会さまざまなトラブル解決の電話相談やあっせん依頼が可能。03-5282-5319
消費者ホットライン188(いやや)地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口を電話で紹介してくれる。全国統一番号188
法テラス国立の法的トラブル解決の総合案内所。電話:0570-078374またはメールフォームで相談可能。

なお、近隣トラブルが起きた場合は不動産会社や管理会社に相談しましょう。

日本で暮らす場合は不動産物件・賃貸物件の注意点を事前に理解しよう

引越し準備をする男性

外国人が日本の賃貸物件に入居する場合、日本独自の賃貸ルールや契約時の習慣などを理解しておくことが大切です。注意点を知っておくことで今回紹介したさまざまなトラブルを防ぎ、文化の違う日本であっても快適に暮らすことができます。

日本で暮らしだけでなく快適な仕事を探したい方は、IT系のグローバル企業のみが集まる転職エージェント『GitTapの利用がおすすめです。求人案内だけでなく、ビザの取得や給与交渉など幅が広いサポートを受けることができます。